■ 2ちゃんねるに優しい封神演義完全版スレ友の会(仮)
ここは2ちゃんねる専用ブラウザ「ギコナビ」と「Live2ch」の素材置き場です。
※ページ作成者と素材製作者は異なります。製作者の方々、保管のご協力ありがとうございました。
●素材・ギコナビ編 (使い方は下のQ&A参照。すべてzipファイルです。※使う際はファイル名を「gikoNavi」にしてください)
素材1 : ギコナビ右上で軍師がグータラ
素材2 : ギコナビ右上で軍師が桃をシャクシャク
素材3 : ギコナビ右上でr(雷震子)がパタパタ
素材4 : ギコナビ右上で軍師がサザエさん
素材5 : ギコナビ右上で妲己ちゃんがフワフワ
全部いっぺんに落とさせろや(゚Д゚)ゴルァ!という人はここからどうぞ
●素材・Live2ch編 (使い方は下のQ&A参照。zipファイルです)
素材 : スキンをまるごと封神風に(改変版)
Q1、ギコナビとLive2chって何?
A1、2ちゃんねる掲示板を読み書きするための専用ブラウザ。
IE等で閲覧するより、2ちゃんねるのサーバーに負担をかけません。
人大杉中でも問題なくスレの閲覧、レスの書き込みができ、大変便利。
ギコナビの公式サイトはこちら、Live2chの公式サイトはこちら。ダウンロードも簡単です。
どちらも素晴らしいビューアですので、それぞれの説明を読んで自分に合った方をダウンロードください。
Q2、素材の使い方が分からん(ギコナビ編)
A2、ギコナビのフォルダに素材を入れ、既存のファイルと置き換えます。(フォルダがどこにあるかはギコナビのインストー
ル先によって異なりますが、C:\Program Filesにあるのが普通。C:\Program
Files\gikoNaviというフォルダです)
自動で置き換えができないこともありますので、事前に既存ファイルを消しておくと良いかもしれません。
Q3、素材の使い方が分からん(Live2ch編)
A3、Live2chのフォルダ内にあるskinというフォルダに、解凍したフォルダをそのまま入れます。
(通常はC:\Program Files\Live2ch\skinというフォルダです)
その後Live2chを起動し、設定→オプションでスキンの設定をdefaultからhoushin2に変えれば完了。
ただし製作者さまがBookmark.htmとfooter.htmを複数用意してくださっているので、好きなファイルをリネームして使い
ましょう。(例:Bookmark02.htmを使用したい場合はファイル名をBookmark.htmに変え、既存のファイルと置き換える)
Q4、なにそれ意味がわからんよ!死ね!
A4、ここで詳しい説明をしています。これで分からなくてもスレで聞いたりしないこと。
>> 何かございましたら、完全版スレ保管庫管理人まで。