■ 使い方の詳しい説明
Q&Aでは意味がわからんよ!死ね!という方に。もっとも単純に行った場合かと思います。
あのQ&Aとさほど内容が変わったとは言えませんが・・・。
※ページ作成者はWindowsなのでMacは分かりません。すみません。
●使い方・ギコナビ編
1 : 好きな素材をダウンロードして解凍。ファイル名を「gikoNavi」に変える。
2 : マイ コンピュータ→ローカルディスク (:C)→Program Files→gikoNavi の順番でフォルダを開く。
3 : 1の素材を2のフォルダへ移動、もしくはコピー&ペースト。
4 : 「このフォルダには既に'gikoNavi'ファイルが存在します。現在のファイルに次の新しいファイルを上書きしますか?」
という確認が出たら「はい」を選択する。
※ギコナビを起動していない状態で上書きを行ってください。
※既存ファイルを残しておきたい方は他の場所へ移し変えるか、リネームしておきましょう。
※自動で置き換えができないこともありますので、事前に既存ファイルを消しておくと良いかもしれません。
●使い方・Live2ch編
1 : 素材をダウンロードして解凍。
2 : マイ コンピュータ→ローカルディスク (:C)→Program Files→Live2ch→skin の順番でフォルダを開く。
3 : 1で解凍したフォルダ「houshin2」を2のフォルダへ移動、もしくはコピー&ペースト。
4 : Live2chを起動し、設定→オプションでスキンの設定をdefaultからhoushin2に変える。
※Bookmark.htmとfooter.htmが複数用意されているため、好きなファイルをリネームして使うことができます。
(例:Bookmark02.htmを使用したい場合はファイル名をBookmark.htmに変え、既存のファイルと置き換える。
その際、現在Bookmark.htmになっているファイルの名前を変えて残しておくとよい。)
>> 分かりにくい説明ですが、出来る限りのことは書いたつもりです。
>> これで分からなかったら申し訳ありませんが、検索するなりして自力で頑張ってください。